2011-10-26 Wed


1955年10月26日、オーストリアが永世中立国宣言をした日ということで、今日はオーストリアのナショナルディ。
ホテル・バルセロ・サンホセ・パラシオでのお祝いに出席する。
名誉領事家族が民族衣装で迎えてくれる。
そういえば「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ・ファミリーがこんな服装していたなあ。
でも、永世中立国ってどういう意味?とふと疑問に思った。
ウィキペディアをみると、
永世中立国(えいせいちゅうりつこく Permanently Neutralized State)とは、将来もし他国間で戦争が起こってもその戦争の圏外に立つことを意味するものであり、自国は中立の立場である事を宣言し、他国がその中立を保障・承認している国家。
とある。
オーストリアの他に、スイス、トルクメニスタンが永世中立国ということだ。
コスタリカは自称、永世中立国 となっているが、なんで「自称」? 軍隊がない国だから正真正銘永世中立国じゃないかと思うけど・・・。
戦争を放棄した日本が入ってないのは米軍基地があるからですね・・・。