2013-10-12 Sat
10月12日と言えば、1492年コロンブスがアメリカ大陸を「発見」した日。スペインでは, Fiesta Nacional ナショナル・ディ。
スペイン大使館主催のナショナル・ディ・レセプションは、今年はラディソン・ホテルで400人でお祝い。
生ハム美味しかった~。


昔から、ラテンアメリカの多くの国では、Día de la Raza 民族の日 Día de la Hispanidad スペイン系文化の日と言われたりしていたが、今はいろんな国でいろんな呼び方が・・・
米国では Colombus Days コロンブス・ディ
ベネズエラでは、Día de la Resistencia Indígena 先住民族の抵抗の日。
アルゼンチンでは Día del Respeto a la Diversidad Cultura 文化多様性を尊重する日
コスタリカでは, Día del Encuentro de Culturas 異文化の出会いの日。
休日なので、どこもお休みで参った。
ご無沙汰しています。
グローバルにご活躍されていますね。
アート展覧会のご相談に久しぶりに小原さんを
大使館に伺って…マヌケでした。
お元気ですか?
グローバルにご活躍されていますね。
アート展覧会のご相談に久しぶりに小原さんを
大使館に伺って…マヌケでした。
お元気ですか?
> ご無沙汰しています。
> グローバルにご活躍されていますね。
> アート展覧会のご相談に久しぶりに小原さんを
> 大使館に伺って…マヌケでした。
> お元気ですか?
桔梗さん、こちらこそご無沙汰しています。
活躍なんてしてませんが、私のもとにやってくるおもしろそうなことをひとつひとつ楽しんでやっています。
アート展覧会、順調に行ってますか?
> グローバルにご活躍されていますね。
> アート展覧会のご相談に久しぶりに小原さんを
> 大使館に伺って…マヌケでした。
> お元気ですか?
桔梗さん、こちらこそご無沙汰しています。
活躍なんてしてませんが、私のもとにやってくるおもしろそうなことをひとつひとつ楽しんでやっています。
アート展覧会、順調に行ってますか?
2013-12-07 土 18:54:52 |
URL |
Kyoko OBARA
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-05-06 火 07:11:39 |
|
[編集]
> ご無沙汰しています。
> 2月にスペイン大使館での展覧会の記事がEl Mundoに載りました。
> インパクトがある展覧会でしたが、日本のマスコミにまったく載りませんでした。
そうですか・・・
日本・スペイン友好年、この展覧会を含めていろんなイベントがあったのですが、マスコミも含めて反響が少なかったとは残念。
今週阿部首相がスペインのサンティアゴ・デ・コンポステラでラホイ首相に会って、日本酒とガリシアのワインのおみやげ交換をしあっているニュースはどうだんたんでしょう?
日本酒は、私の故郷の「獺祭、その先へ」というお酒でした!
> 2月にスペイン大使館での展覧会の記事がEl Mundoに載りました。
> インパクトがある展覧会でしたが、日本のマスコミにまったく載りませんでした。
そうですか・・・
日本・スペイン友好年、この展覧会を含めていろんなイベントがあったのですが、マスコミも含めて反響が少なかったとは残念。
今週阿部首相がスペインのサンティアゴ・デ・コンポステラでラホイ首相に会って、日本酒とガリシアのワインのおみやげ交換をしあっているニュースはどうだんたんでしょう?
日本酒は、私の故郷の「獺祭、その先へ」というお酒でした!
2014-05-07 水 06:56:48 |
URL |
Kyoko OBARA
[編集]